更新情報・お知らせ
- 口座開設のために、居住証明書の取得が必須となりました。そのため即日発行できない場合があります。
※パタヤのホテルに滞在していないと手続きできません。(バンコクなど日帰り不可)
※民泊などでコンドミニアム滞在の方はTM30がないと手続きできません。 - 66歳以上のかたの傷害保険料が値下げになりました。(2,500 バーツ→2,080 バーツ)
- ホームページリニューアル
- バンコクバンク口座開設時に傷害保険の加入が必須となりました
- 口座開設の状況は予告なく変更されることも多いのでご注意ください。
タイ銀行口座開設
ビザなしで銀行の口座が開けます。タイの銀行に口座を作りませんか?
1. 定期にすれば 3% 前後の利息がつきます。
2. ATMが多数設置されていますので、現金を持ち歩かなくても困る事はありません。
3. 為替の良い時に多めに両替して、預金(デポジット)しておく。
などのメリットがあります。
弊社お取り扱い銀行
カシコンバンク
現在、お取り扱いを休止しております。
バンコクバンク
弊社でお作りいただく銀行口座は、カードも発行されますので、市中のATM/CDにて現金の引き出しが可能です。
またタイの電話番号をもってらっしゃるかたにはネットバンキングの登録も可能ですので、お店や屋台などで電子決済での支払いもできます!
日本に帰国後でも、日本のコンビニ各所にあるATMでお金の引き出しも可能です。
開設費用
弊社手数料 | |
ご新規口座開設 | 3,000 THB (50歳以上のかた) 4,000 THB (50歳未満のかた) |
---|---|
居住証明書 取得費用 | 1,700 THB |
※民泊などでコンドミニアム滞在の方はTM30がないと手続きできません。
以下は、口座開設の際、銀行へ実費お支払いいただく金額です。
手続き実費費用 | |
銀行デポジット (初回入金) | 500 B 以上 (上限なし) |
---|---|
ATMカード発行手数料 (デビット付) |
400 THB (初回のみ) | 傷害保険 (1年) (下記参照) |
2,480 THB (加入必須) 2,080 THB (66歳以上) |
※デビットカードは Mastercard です。年間維持費用に 300バーツのご負担が必要です。
※Rabbit (ラビット) を利用するには、ラビットへのデポジットが別途必要 (口座引き落としではありません) です。(ネットで可能)
※口座残金が2,000バーツ以下で、1年間 入出金がない状態が継続してしまうと、口座維持費として毎月80バーツ引き落としされます。
傷害保険 (1年)開設時 1回のみ加入必須です。1年掛け捨てです。ご希望で更新もできます。死亡保障 : 300万バーツ(タイ国内)、200万バーツ(タイ国外) 重度後遺障害(失明等) : 最大 100万バーツ 交通事故による怪我等 : 最大 30万バーツ 通院 : 1回あたり最大5万バーツ 喧嘩等による怪我 : 最大30万バーツ 休業補償(B-VISAをお持ちのかた) : 1日最大 1,000バーツ 医療費の支払い時 パタヤメモリアル病院・バンコク病院パタヤ は、キャッシュレス Pattaya City Hospital は、立替が必要 対人・対物への保障はありません。 |
料金早見表
弊社手数料 | 銀行実費 | 合計 | |
50歳未満 | 4,000 | 3,380 < | 7,380 < |
50歳以上 | 3,000 | 3,380 < | 6,380 < |
66歳以上 | 3,000 | 2,980 < | 5,980 < |
弊社手数料 | ||
すべてのかた | 居住証明書 取得費用 | + 1,700 |
オールパタヤでは、ウェブにてご予約をいただいた際に、自動送信メールを差し上げるシステムを構築しておりますが、 G-mail.com の仕様変更により、弊社からのメール "@all-pattaya.com" が迷惑メールとして処理されてしまうようになってしまいました。 返信メールが届かないとお気づきの際は、一度、迷惑メールフォルダをご確認いただきますようご案内いたします。 予約は承っておりますので、マイページよりステータスをご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
必要書類等
1. パスポート
2. 出国カード(TM6) : (現在休止中)
3. TM30 : (2023.12.15から必須)
4. タイの携帯電話番号 (インターネットバンキングを開設する場合)
TM30 に関して
パタヤのホテルにご滞在のかた
ご予約された際の予約サイト(agoda、Booking.com、等)のホテル予約バウチャーをご持参ください! (滞在先ホテル名、チェックイン日がわかるもの) TM30 がなくても、その予約バウチャーから、居住証明書の取得が可能です。ホテルの部屋番号も必要になりますので、チェックイン後にご来店ください。
民泊などでコンドミニアム滞在のかた
TM30 をご自身で借り主からお取り寄せください。その TM30 がないと口座開設のお手続きできません。TM30 をご自身でお取り寄せできないかたで、Airbnb(エアビーアンドビー)等でご予約された際の予約バウチャーの他に、お部屋のオーナー様のIDカード、住所証明(タビアンバーン)のコピーが必要となりますので、そのお取り寄せ費用が別途(先方の対応次第で価格が変わります)がかかります。
また、銀行のお手続きは、翌々日以降となります。
パタヤのホテルに滞在していないと手続きできません。
バンコクなど (チョンブリ県外) からの日帰りでは不可となりました。
口座開設までの流れ
バンコクバンク
下記の2通りのいずれかの流れとなります。
(1)
10:00 ご来店、書類準備
10:30-14:30 居住証明書の取り寄せ (弊社でイミグレーションにて手続きいたしますので、同行の必要はありません)
15:00 バンコク銀行・支店にて待ち合わせ
(2)
13:00 ご来店、書類準備
13:30-17:00 居住証明書 の取り寄せ (弊社でイミグレーションにて手続きいたしますので、同行の必要はありません)
翌日、10:00 バンコク銀行・支店にて待ち合わせ
ご予約の方法
※あらかじめ、 にご登録後、来店予約をいただけますよう、お願いいたします。
1. 10:00、または、13:00 にご来店
必要書類にご記入、このときにパスポート原本をお預かりいたします。(お手続きに要する時間は30分ほどです)
モバイルバンキングをご利用の場合、事前に[]のアプリケーションのダウンロードをしておきますと、現地で省略できます。

2. バンコク銀行・支店にて、弊社スタッフと待ち合わせ
10:00来店のかたは、当日 15:00に、13:00来店のかたは、翌日 10:00に、バンコク銀行・支店にてお待ち合わせをいたします。
お手続きに要する時間は 30分~1時間ほどですが、銀行の混雑状況によって、お手続き前に待ち時間がありますのでご了承ください。
ネットバンキングのためのアプリケーションの初期設定等は、銀行担当者が行います。
3. 通帳とカードのお受け取り
その場で通帳とカードを受け取っていただきましたら、終了となります。
ご希望の場所までお送りいたします。(、ホテル、コンドミニアム等)
また、チョンブリ県以外でのお取引の場合、ご自身の口座でも25バーツの手数料がかかります。予めご了承ください。
オールパタヤでは、ウェブにてご予約をいただいた際に、自動送信メールを差し上げるシステムを構築しておりますが、 G-mail.com の仕様変更により、弊社からのメール "@all-pattaya.com" が迷惑メールとして処理されてしまうようになってしまいました。 返信メールが届かないとお気づきの際は、一度、迷惑メールフォルダをご確認いただきますようご案内いたします。 予約は承っておりますので、マイページよりステータスをご確認いただきますよう、よろしくお願いします。タイのATM事情
現在、タイのATMは画面表示で日本語を選択できる機種が増えています。
街中に多数あるATMで、入出金、振込み、残高照会、公共料金の支払い、ローンの支払い、携帯電話の追加チャージ、等さまざまな作業が可能です。
ATM操作後に、カードの取り忘れにご注意ください。日本のように取り忘れの際の警告音は鳴らず、一定時間(30秒ほど)が経つと[飲み込まれる]という事態がおこります。この場合、カード再発行となります。
ATMで振込みをした場合、振込み元、振込先が記入されません。
必要な場合は振込み伝票をFAXやメールなどで振込先に送付しないと作業が完了しない事がございます。
ATMから伝票を受け取らない (発行の有無が表示されます)、または無くしてしまうと未入金となってしまうトラブルもございますのでご注意ください。
[ATM] (Auto Teller Machine) の機械とよく似ていますが、[CD] と書かれた機械あります。日本で見かけなくなりましたが、これは [Cash Dispenser] と言って、現金引き出し専用機です。
振込み、公共料金の支払い、ローンの支払い、携帯電話の追加チャージ、等ができませんので、お間違えのないようお願いいたします。
免責
口座開設の条件が突然変更になる事がございますので、100%の取得を保証するところではございません。
万が一、取得できない場合は、いただいた費用をお返しして終了となります。
上記理由により、追加の費用がかかるケースもございますのであらかじめご了承ください。
書類の届け出先住所をにした場合に、タイでは郵便事情が非常に悪く、届かないことなどがございます。
未到着の郵便物に関しましては、弊社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。