『2022年タイの祝日と禁酒日』

2022年更新

タイの祝日と禁酒日についてのお話です。

タイの祝日は、日本のように海の日、体育の日といった祝日は少なく、ほとんどの祝日は、王室関係の祝日と仏教に関する祝日となっています。

会社によっては祝日を移動し、ソンクラーンや年末・年始の休暇を長くして、帰省しやすくしている所もあるようです。

また、日本ではちょっと考えられませんが、お酒を販売してはいけない“禁酒日”があります。

それでは、まずカレンダーでタイの祝日と禁酒日を見ていきましょう。

なお、仏教に関する祝日は、満月の日となり毎年移動するため日付は毎年変わります。下記の日付は2022年のものです。

1 1 元旦
2 16日 マカブーチャ(万仏節) 禁酒日
4 6 チャックリー記念日  
  131415 ソンクラーン  
5 1 メーデー  
  4 コロネイションデイ  
  15日 ヴイサカブーチャ(仏誕節) 禁酒日
6 3 スティダー王妃誕生日  
7 13日  アサラハブーチャ(三宝節) 禁酒日
  14日  カオパンサー(入安居) 禁酒日
  28 ワチラーロンコーン国王陛下誕生日  
8 12 シリキット王太后誕生日  
10 10日 オーグパンサー(出安居)  禁酒日
    ☆休日ではありませんのでご注意下さい
  13 ラマ9世記念日
  23  チュラローンコーン大王記念日
12 5 ラマ9世誕生記念日
  10 憲法記念日
  31 大晦日

まず、ご覧のように、禁酒日は仏教の祝日と重なりますが、オーグパンサー(出安居)の禁酒日は祝日ではありませんのでご注意下さい。

さて、もうずいぶん昔のことですが、カオパンサーの祝日を利用し、タイの田舎へタイのスタッフと遊びに行った時、“サトー”という自家製の酒を屋外で飲んで騒いだことがあります。

タイ人スタッフに『警察に捕まるのでは?』聞いてみますと『この時期は休日を利用して帰省している人が多いので、警察も大目に見てくれる』とのことでした。筆者にとっては懐かしい昔話ですが、田舎、しかもかなり昔のことですので真似はしないで下さい。

なお、禁酒日は、街中のレストランや飲食店では飲酒は出来ませんが、ホテル内でのレストランでは飲酒が可能です。

また禁酒日には、コンビニやスーパーで酒類を購入することは出来ませんが、裏通りの酒屋などではこっそり売ってくれる所もあります。

そうそう、“街中のレストランや飲食店では飲酒は出来ませんが”と書きましたが、アイスペールにお酒を入れて提供してくれるお店もあるようです。

えっ、選挙の日も禁酒?!

次に、要注意事項として、タイでは選挙の投票日の前日の18:00~当日24:00が禁酒となります(時間が変更になる場合もありますのでご注意下さい)。

理由は、酔って判断を誤らないように、接待などの不正行為を防ぐ、選挙に関して喧嘩が起きないように、などの諸説があるようです。

日本の選挙も不正や喧嘩もあるのでしょうが、だからといって禁酒にはならないかと思います。この禁酒日は、いかにもタイらしいと感じました。