こんばんは。
タイで運転免許を取得するときには、日本の免許を切替える方法と新規で取得する方法があります。
切り替えるときには国際免許を使用するのが一般的ですが、わざわざ免許センターに行って並んで待って・・・と結構煩わしい手続きですよね。
バンコクにある日本大使館またはチェンマイの領事館では、日本の免許を英訳してくれます。それを使えば国際免許と同じ扱いとなり切り替え手続きが可能!
ということで、日本大使館に行ってみました!
<持ち物>
パスポート(写真のページコピー1部必要です)、日本の免許証
場所はMRTルンピニ駅から徒歩5、6分程です。BTSならサラデーン駅からMRTシーロムに乗換えて1駅です。
タクシーで行っちゃえ!の場合は、สถานทูตญี่ปุ่น(サターントゥッtイープン)とお願いしましょう~

ほい!こちらです。ルンピニ公園を左に見ながらウィッタユーロードを直進すること200mぐらい。

初めて来ましたけど結構どっしりしてました。入館にパスポートチェックや荷物検査があります。
入るとパスポートの申請や在留届、証明書などの申請書類がずらりと並んでます。今回申請に使用するのはこちらです!

必要事項を記載したら番号札を受取って窓口へ。この日はすいていたので全く並びませんでした。
パスポートと申請書類があれば出来ますが、パスポートはコピーを取っておいてください。受付場所にコピー機がなく、コピーをして行かないと担当の方に怒られます。まわりの方達も結構怒られている人が多かったので厳しいのかもしれません。。
受付後30分ほどで完了するとのことでしたが、待ち時間15分程で受け取れました。
このあと切替に必要な手続きは、すべてオールパタヤで代行可能です!
詳細はこちらのページからどうぞ→オールパタヤ 免許取得・切替
バンコク市内の中心部にあって、手続きの時間も短く済むのでオススメですよ~~!!
通りすがりは困るぜ 景気良くポチッと頼むぜ

新規ページで開きますので、このページは続けてみられます。
パタヤ不動産 宅建主任者が御案内
タクシーの事ならオールパタヤ “>
パタヤのホテル JF無し”
パタヤでゴルフ
焼肉 居酒屋 漠 アサヒ生 85B!!
各種タイビザ取得 リタイアメントビザ”
レンタルWIFI
タイの運転免許証 日本免許証から簡単取得 ビザ無しでok
パタヤ夜遊び情報サイト 子猫のおしり