2月16日、オールパタヤの某氏が帰国のためのPCR検査を行いました。
その時の様子をレポート致します。
目次
予約
予約先は、「バンコク病院 パタヤ」です。予約なしでも受けられますが、予約優先のため混み具合によっては長く待たされます。予約していくほうが確実です。電話、メール、LINE 等で予約が獲れます。

5日前にLINEで予約すると、下記のような返信がありました。

まず登録
予約確認メールに「E棟のRegistration(受付)に予約時間の15分前に来てください。」とあります。E棟とは正面玄関入ってすぐの一番大きなメインの建物のことです。
E棟に入る玄関で何しに来たか尋ねられますので「COVID SCREENING TEST for Fit to Fly」と答えます。
また、「熱はないか? 鼻は出ないか? 咳はでないか? その他の体調不良は?」といったような簡単な問診が行われ記入済みの問診票が渡されます。

この問診票をもってE棟1階のRegistration Office に行きます。

ここで『8時の予約である』ことを告げますと手続をしてくれます。

手続き後”VISIT SLIP”を受取り、A棟6階のFIT TO FLY SERVICE(PCR検査会場)へ移動します。病院内の表示は大変分かり易いので迷うことは無いようです。


FIT TO FLY SERVICE会場

1番の窓口にて既に受け取っている2枚の用紙とLINEの予約票を提示して順番を待ちます。

途中何回か呼ばれ、予約した際に書いたパスポート番号、電話番号に間違いがないか、Ag(抗体)検査かPCR検査、フライトの確認があります。日本への入国はPCR検査になります。
なお、「陽性だったら本日中に連絡あります。連絡がなかったら陰性ですので、翌日10~17時の間にここに検査結果を取りに来てください」とのことです。(9時頃までの検査であれば、当日の16時~17時頃に結果を受け取れるそうです)
なお、8時台は即日に検査結果を希望される方が予約されており、混雑しているようです。検査結果が翌日でも問題無い方は、10時以降が比較的空いているようです。
また、検査結果を紙で欲しいかどうか聞かれますが、紙で貰ったほうが日本の空港で提示を求められた際にスムーズなようですので、検査結果は紙でもらうことをお勧め致します。

しばらくして別室にてPCR検査を受け、最後にお支払い(3,800バーツ)を行います。


なお帰国したオールパタヤスタッフからの話によりますと、スワンナプーム空港でチェックインの際、陰性証明書の他に追加の書類の提示を求められたそうです(陰性証明書の真贋の確認のためかと思われます)。


病院から受け取る書類はきちんと保管し、提示を求められた際にスワンナプーム空港ですぐに提示出来るようにしておいた方が良さそうです。
余談
バンコクやパタヤでは大変安い価格で、PCR検査を実施しているクリニックなどがあります。英語記載にはなっておりますが、日本様式(書式)で結果がもらえない場合がありますのでご注意下さい。なお、英語表記で”検体採取法”、”検査方法”、”検体採取時間”が明記されていれば大丈夫だそうです。因みに「バンコク病院 パタヤ」では、行き先を”Japan”と書いておけば、日本の用紙で発行してくれます。